抗がん剤による脱毛で、実際に患者さんたちが感じることが多い症状についてまとめました。抜けた髪の毛の片付け方もご紹介です。

 

よくある質問
  1. 髪の毛が抜けるとわかること
  2. 抜けていく時期に便利なもの

1 髪の毛が抜けるとわかること

私達の髪の毛は大体10万本くらいあって、頭全体を覆っています。抗がん剤の副作用による脱毛では、これが一定期間でバッと抜けます。抗がん剤の場合、ピークを超えてもふわふわと髪の毛が少し残るのですが、隠れるほどは残らないので、見た目はほとんど頭皮です。

そこで気づくのが、頭皮の汗と脂。今までは髪の毛に守られて気づかなかったけれど、髪は汗や脂を受け止めていたということ。髪の毛がなくなると、クッションになっていた皮脂や汗がそのまま肌に残ります。帽子をかぶれば汗と脂が付きます。

脂分は帽子やウィッグに残り、匂いのもとになります。私はこれをおじいちゃんの枕の匂いと説明していますが、大体の方がそうそう!それ!!と納得してくれます。あの匂いです。

おすすめのニオイ対策の方法は、インナーを使うことです。専用のインナーキャップもありますし、手芸が得意な方でしたら、ハンカチなどをリメイクしてオリジナルのインナーキャップを作る方もいます。Tシャツのような感覚で使えるインナーキャップを見つけてください。

[blogcard url=http://peer.shop-pro.jp/?pid=57589418]

 

そして、冬は寒い。頭がスースーします。寝る時は寒いので、帽子をかぶります。寝相があまり良くない方は、パーカーのフードをかぶって寝るといいですよ。パーカーを毎日洗うのは大変なので、頭の脂対策に薄手の綿素材帽子をかぶって、その上にパーカーをかぶればOK。通年、室内で大活躍なのは薄手の帽子です。慣れない方は、締め付けの少ないものからお試しください。

[blogcard url=http://peer.shop-pro.jp/?pid=104616431]

 

2 髪が抜けていく時期に便利なものと掃除のコツ

髪の毛のほとんど抜けるので、上手に集めていきましょう。コツは3つ。

①散らばらせない
②上手に集める
③楽な方法で続けること

 

①散らばらせない
束ねられる長さの人は、日中髪の毛を束ねておく。束ねるのが難しい方は、ヘアバンドやターバンなどをつかって生え際〜襟足をまとめておくだけでも、だいぶ楽です。

この時期は、帽子をかぶっておくのも一つです。柔らかめのコットンの帽子などですっぽり覆っておけば、髪は散らばりにくくなります。

[blogcard url=https://dipeer-online.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=2678975&csid=0]

 

②上手に集める
髪の落ちるところを集中的にカバーします。枕の上に大きめのバスタオルを敷いて、その上に寝る。朝起きたらタオルの上をコロコロテープでお掃除すると楽になります。

そして、お風呂で頭を洗う前にやさしく丁寧にブラッシングしてあげてください。ブラッシングである程度髪をとっておくと、髪を洗うときに排水溝に髪の毛が溜まる量を減らせます。(それでも、結構たくさん溜まります!)

ブラシは地肌をケアするクッションタイプがおすすめです。下の写真のような毛先が丸くなったものがおすすめです。クッションタイプなら、今後のウィッグのケアや生えてきた頭皮のマッサージにも使えます。毛先の硬いブラシは肌を傷つけることがありますので、ご注意を。

 


↑肌に当たる部分が丸くなっているので、傷がつきにくいです。ウィッグにも使えます。

シャンプー後、タオルで拭くとたくさん毛がつきます。取るのが面倒なので、厚手のクッキングシートで拭くといいですよ。洗って使えるような、不織布のふわふわしたタイプが使いやすいです。ドライヤーをかけるときは、洗面所のドアを閉めて。髪の毛があちこち散らばらずに掃除しやすいです。

 

③楽な方法を選ぶ
髪の毛が抜けるピークは大体3〜5日です。この時期を乗り切るためには、なによりも楽な方法を選ぶことが大事です。毎日パラパラと落ちる髪の毛の処理に追われるのは大変です。使い捨てヘアキャップ、コロコロテープ、バンダナ、帽子、バスタオルなど、身近なものを工夫して使って上手にお過ごしください。

 

3 髪は事前に切る?切らない?

事前に髪を短くするのも一つの方法ですが、ウィッグのスタイルとのつながりを考えてみてください。ウィッグであることをあまり知られたくない方は、ウィッグの髪型に合わせて切ってみては。ただし、短くした髪の毛も抜けますので、片付けを考えるとバリカンでものすごく短くするのはおすすめできません。短いゴマ粒のような髪の毛のお掃除は大変です。

 

最後に、これは実際に生えてきた患者さんのお写真です。1ヶ月目から6ヶ月目くらいの写真が掲載されています。スタイルがつくれるようになるまで6〜8ヶ月程。それまでの間、できるだけ楽に、そのときに合わせた楽な方法で乗り切りましょう。

Follow me!