グループトークはがん患者さんとご家族向けのオンライン患者会です。がん患者さん本人とご家族など近しい人は無料で参加です。ここでは内容と参加方法について解説しています。

グループトークは、選んで参加する患者会です。

患者会に参加してみたいけれど、話が合う人がいるのか、年齢は近いかな、みんなの症状や治療の種類など「自分と似たようなことを感じたり悩んだりしている人」と出会えるかどうか、ここは気になりますよね。ここでご紹介するグループトークは、各回カテゴリーを設定することで、似たような困りごとや思いの人と出会えるように工夫されています。

カテゴリーって?

カテゴリーは、治療、性別、年齢層を中心に、患者さんからのお問い合わせが多いトピックを組み合わせてあります。自分に当てはまるトピックを選んでください。

  • カテゴリーサンプル
    #男性 #女性 #20〜30代 #30〜40代 #抗がん剤 #乳房切除 #オストメイト #痛み #しびれ #味覚 #仕事復帰 #下着の工夫 #入院あるある #ヨガや運動 #都道府県 #AYA #小児 #学校

グループトーク参加に必要なもの

スマートフォン、タブレット、パソコンからお申し込みいただけます。お申込みに必要なものは、グループトークで使うニックネームとメールアドレスです。ニックネームは、自由に設定してください。グループトークの中で本名を名乗る必要はありません。

参加したいテーマ探しと申込方法

グループトークのページから、現在募集中の会を確認しましょう。参加したい会が見つかったら、会の名前をクリックして申込を行います。申込後に確認メールが届きますので、必ず内容をご確認ください。

①参加申込
②内容確認メール
送信内容をご確認ください
*記入したメールアドレスが間違っている場合は、この返信が届きません。その場合は再度申し込みをお願いします。
③前日までに参加URL送信
申込時に入力したメールアドレスへ、前日までに参加URLを送信いたします。
グループトークではZoomを使用しています。

開催カレンダーと申込みページ

最新の開催カレンダーはこちらです。カレンダーから参加したい会を選ぶと、そのまま参加申込みが可能です。

[blogcard url=https://speak2you.peatix.com/]

 

Zoom(ズーム)について

Zoomは複数人でオンライン会話ができるアプリで、PC、タブレット、スマートフォから参加することができます。

スマートフォンから参加する方は、事前にアプリをダウンロードしておきましょう。
Zoom(ズーム)のダウンロードと利用は無料です。通信量は利用者の負担になります。

Zoomのダウンロードはこちらからどうぞ
https://zoom.us/download#client_4meeting

その他

  • キャンセル
    体調などでキャンセルする場合は、開始までにメールまたは公式LINEにご連絡ください。体調が不安定な時期ですから、どうぞご無理なくご連絡ください。
  • スケジュール変更
    キャンセル後に改めてご希望のグループトークにお申し込みください。
  • ビデオの顔出し、声だけ参加
    声だけ参加も可能です。

 

ご質問はこちらのお問い合わせフォームからどうぞ。

[contact-form-7 404 "Not Found"]