がん患者さんだけの無料匿名コミュニティSpeakSNS(スピークSNS)では、Xのようなタイムライン、情報交換できるテーマ別掲示板、コミュニティ内で使えるチャット機能が「匿名」でつかえます。登録は1分、ニックネームとがんの種類のみです。

初めての方へ
利用にはアカウント登録が必要です。アカウント登録に必要なのは、コミュニティ内で使うニックネームとがんの種類だけ、所要時間は1分です。
ログインする方法を選んで、アカウントを作ります。次回からはこのIDとパスワードを使って簡単にログインできます。

使えるサービス
掲示板とタイムライン
- 掲示板には事前に設定されたテーマがありますので、興味のあるトピックを選んで参加してください。閲覧と投稿が可能です。
- 掲示板には、管理人がいます。皆さんの情報共有のお手伝いや、適切な掲示板へのご案内など、お手伝いをしています。
- 事務局が不適切と判断する書き込みは、事前通告なしに削除する場合があります。

個人の非公開ページ
- チャットでは、スピークSNSで知り合ったがん友だち同士で、個別のメッセージ(DM:ダイレクトメッセージ)のやり取りができます。
- 個人のページでは、あなたのニックネームや個人のプロフィールを編集できます。画像を使ってアイコンを変えることもできます。

コミュニティのルール
スピークSNSは、がん患者さんだけの会員制コミュニティです。お互いに応援しあう気持ちで、出会いと情報交換をしてください。
- Speakは、がん患者さんの自分らしい日々の暮らしをサポートすることを目的としています。そのため、医療情報の提供や、個別の医療的なコンサルティングなどは提供していません。
- 名前や住所、電話番号など、個人が特定される情報は入力しないでください。スピークSNS上で個人情報を公開した結果生じる損害には、スピークSNSは関与しません。
スピークSNSの機能と役割
◯できること | ✗できないこと |
•情報を探す •つながりを作る •仲間と出会う | •医療的なアドバイスを受ける •がん患者さん以外の参加 |
事務局についてのリンク集