告知から治療開始くらいの時期の方に向けた、最初に検索される情報のまとめ。

病気についての基本情報と参考サイト
DNAを知るメリットとデメリット がんゲノム医療で使われるDNA情報の話

がんゲノム医療の目的は性質に合った治療をすることです。がん細胞の遺伝子を調べることで、がんの特徴がわかり、その特徴に合った治療を見つけることができるかもしれません。しかし、デメリットもあります。ここではがんゲノム医療の話 […]

続きを読む
病気についての基本情報と参考サイト
がん遺伝子パネル検査:どんな人が、いつ、どうやって受けるの?自費診療のことも解説します。

その人に合ったがんの治療法を見つける方法の一つに、がん遺伝子パネル検査があります。がんの遺伝子を検査して特徴を見つけ、そのがんをピンポイントで治療する方法です。現在のところ、がん遺伝子パネル検査は全ての人に向いているとは […]

続きを読む
病気についての基本情報と参考サイト
がん免疫療法の副作用 免疫チェックポイント阻害薬が効く理由と副作用が起きる理由

がんの治療の一つに「免疫チェックポイント阻害薬」があります。がん免疫療法の一つです。免疫療法って怪しくない?と思ったあなた、そうなんです。怪しいと言いましょうか、効果が検証されていないものもあります。それの話ではなく、こ […]

続きを読む
病気についての基本情報と参考サイト
がん治療では、なぜ最初から免疫療法を使わないのか 

がんの治療の一つ、免疫チェックポイント阻害薬。自分の免疫を上手に使う治療です。自分の免疫を使うので、抗がん剤の嫌な副作用である脱毛や吐き気などは起こりにくいのが特徴です。そんなにいい治療なのに、なんで最初から使わないのか […]

続きを読む
病気についての基本情報と参考サイト
がん免疫療法:CAR-T療法の仕組み

がん薬物療法の中に含まれる免疫療法には2つの種類があります。そのうちの一つ”CAR-T”(カーティー)は、患者さん本人の免疫細胞を取り出して、それを強化して、増やして、再びからだに戻す治療です。ここではCAR-Tは実際に […]

続きを読む
全国のサポートコミュニティ
がんを体験した経験者さんが、当事者団体(患者団体)を作る方法とうまくいくコツ

がんになってみて体験して初めてわかった当事者の大変さ。これを解決する団体を作りたい。こんな方へ、一般的な当事者団体(患者会)の作り方と、つまづきやすいポイントとその回避方法についてまとめました。 団体の種類と特徴 団体を […]

続きを読む
サポートコミュニティに聞いてみよう
NPO法人 ウィッグリング・ジャパン(福岡県・全国)

全国にあるがん患者さんをサポートしている団体の中から、ここではNPO法人 ウィッグリング・ジャパンを紹介しています。女性ならではの課題として、アピアランスケアのネットワークを作っている団体です。 団体ホームページより 女 […]

続きを読む
未分類
自分しかわからない辛さを伝える方法 症状トラッキングリストの作り方 

がん治療を受ける患者さんにとって、自分自身の体験や症状を医療提供者に伝えることは、適切なケアを受ける上で大切なことです。しかし、診察の短い時間内で、自分にしか分からない症状を的確に伝えるのはなかなか難しいものです。そこで […]

続きを読む
家族の方へ
がんに関する不確かな情報をオススメされたら がん患者さん本人が穏やかに断る方法まとめ

大切な人ががんになったら、何かお役に立ちたいと情報を調べたり、その方がいいと考えるものをオススメしてくれる場合があります。本当にありがたいのですが、それはできないとお断りするのはストレスのかかる行動です。そこで、がん患者 […]

続きを読む
相談場所についての基本情報
都道府県別の地域がん情報まとめ

がん患者さんの使える社会資源(公的なサービス、地域のコミュニティなど)には、地域別のものがあります。こちらは、国のサービスよりももう少し細やかな、地域のニーズに沿ったものを、都道府県ごとに運営されています。 ご自分の地域 […]

続きを読む