2021年8月31日 / 最終更新日時 : 2023年10月20日 佐藤 真琴 ウィッグ・爪・アピアランスケア・下着抗がん剤終了後の髪の毛質変化 生えてくる毛の特徴と、育毛、カラー、ケア方法のあれこれ がん患者さんの日常生活を、正しい情報とつながりでサポートするSpeak(スピーク)の事務局です。 今回は、抗がん剤が終わったあとに生えてくる髪の毛との付き合い方についてのコラムです。これから私の髪の毛はどうなるのか、看護 […]
2021年6月27日 / 最終更新日時 : 2023年10月20日 佐藤 真琴 医療関係者の皆さまへ医療現場向け がん患者さん向け情報提供に使えるアイデア資料 Speak上では、患者さんに向けた副作用ケアに関するコラムを提供しています。ここでは、患者さんに対して医療者が情報提供をするときのコツをまとめたアイデア資料を提供いたします。各PDF資料はダウンロードして自由にお使いいた […]
2021年4月28日 / 最終更新日時 : 2023年10月20日 佐藤 真琴 ウィッグ・爪・アピアランスケア・下着抗がん剤脱毛後の髪の生え方 写真でリアルを見てみよう 一部の抗がん剤には、副作用に脱毛があります。脱毛した後、どのくらいの期間でどうやって生えてくるのか、ウィッグを外すタイミングまでを写真で見てみましょう。 1 生えてくる髪の毛はちょっとくせ毛 抗がん剤の脱毛は、その抗がん […]
2021年4月19日 / 最終更新日時 : 2023年10月20日 佐藤 真琴 ウィッグ・爪・アピアランスケア・下着ウィッグの簡単サイズ調整のコツ 自分でできるコツを教えます 抗がん剤の副作用で髪が抜けることがあります。一言で「抗がん剤+脱毛」といっても、薬の種類やもともとの髪の毛の量によって異なります。そのため、髪が抜けていく時期にウィッグを使う場合は、サイズとかぶり方の工夫が必要です。 頭 […]
2021年4月19日 / 最終更新日時 : 2023年1月5日 佐藤 真琴 病気についての基本情報と参考サイトがん相談支援センター 全国にある一番身近な院内相談室 患者さん本人だけでなく、患者さんのご家族や近しい人も相談できる病院内の窓口を紹介します。相談は無料で、だれでも、何回でも相談することができます。受付時間内でしたらふらりと行くこともできますが、事前に電話やメールで予約をす […]
2021年4月12日 / 最終更新日時 : 2021年4月12日 佐藤 真琴 がんについて最初に読みたいページがんと遺伝 私のがんは遺伝するの? がん家系と心配される方のために、遺伝性乳がんについて簡単にまとめてあります。遺伝のことは、簡単に語れるものではありませんので、詳細は受診時にご相談ください。この記事を読むのにかかる時間約3分です。 1 遺伝性乳がんって何 […]
2021年4月12日 / 最終更新日時 : 2021年4月12日 佐藤 真琴 おすすめの本気分転換に視点をずらしてみよう 13歳からのアート思考(おすすめの本) 本を読むのも気力が要りますので、その気になったら。ここでは視点を少し変えてみる不思議な本をご紹介します。このコラムを最後まで読む時間は、約5分です。 アート楽しむコツは視点と想像力。それって視野を広げること。 この本は、 […]
2021年4月12日 / 最終更新日時 : 2021年4月12日 佐藤 真琴 おすすめの本患者さんのための乳がん診療ガイドライン 読み方と使い方のコツ まずはここから、とおすすめされるこの本。このコラムでは、どんな本なのかを簡単にレビューしています。読むのにかかる時間約5分です。 1 乳がんの治療についての基本ルールブック がん治療を納得しながら治療をすすめるために、乳 […]
2021年4月4日 / 最終更新日時 : 2021年4月4日 佐藤 真琴 がんについて最初に読みたいページはじめてのウィッグ探し 最初に知っておきたいこと ウィッグの相談をはじめて18年。オンラインと対面でたくさんの方のお話を聞いてきました。ここでは私がよく相談者さんに質問を受けることに加え、相談でお話をしていることをまとめました。 この記事はこれからウィッグを初めて探す方 […]
2021年4月4日 / 最終更新日時 : 2021年4月4日 佐藤 真琴 がんについて最初に読みたいページ髪の毛が抜けると、どんな感じ?事前に切る? よく聞くエピソードと掃除のコツまとめ 抗がん剤による脱毛で、実際に患者さんたちが感じることが多い症状についてまとめました。抜けた髪の毛の片付け方もご紹介です。 よくある質問 髪の毛が抜けるとわかること 抜けていく時期に便利なもの 1 髪の毛が抜 […]